![]() |
2006年5月の記録 いよいよ渓流釣りのベストシーズンです。 |
2006.5.21 sun.(晴れ)pm2:00〜5:00 | 木曽川立田大橋 |
2006.5.5 fri.(晴れ) | 荘川村 |
ゴールデンウィークも終盤。 本日は家族で荘川村へ釣りと山菜採りに行ってみる まずはルアーで御母衣ダムを攻めますが・・・、 ツクシはたくさん採れました。 次に庄川支流の一色川にて橋の上から見ると 魚が見えます。 私がフライの準備をしていると 長男がイワナを釣って来ました。 少々小さいですが渓流での記念すべき初イワナ! ということでキープします。 |
![]() 今年初めてのイワナ |
![]() 本日の釣果。ちょっと小さい |
その後も長男は20cmのヤマメとイワナを追加、 私もどうにかイワナ2匹(小さくてごめんなさい) を追加、次男は残念でした。 山菜は、ツクシ、フキノトウ、ノカンゾウが 採れました。 高速道路が出来てずいぶん便利になりましたが 年々開発がすすむ荘川村をみると 複雑な気持ちです。 そこに暮す人たちはどうかわかりませんが、 つい「昔はよかった」と言いたくなります。 |
2006.5.3 wed.(晴れ) | 敦賀で船釣り |
![]() 天気は良好!爽快です! |
昨夜、とも君に誘われ急きょ船釣りをすることに、 敦賀で船釣りと聞いて、乗合船かと思いきや とも君のお父さん(かみさんのいとこです)が 知り合いの船を借りて操船するという。 つまり貸切で釣りができます。 自分の船でもないのに贅沢な気持ちになり 初めての船釣りなので期待が膨らみます。 敦賀の海はきれいです。船は自由です。 すぐに釣り場に到着!キス狙いで釣り開始。 |
キスを狙うのは初めてです。 とも君親子は順調にキスを釣り上げます。 次男はキスを釣らずに、なぜかタコを2匹もゲット 後半次男もなんとかキスをダブルでヒット! 気がつくとエサのゴカイが直射日光を浴びて どろどろにとろけてました。 エサがなくなったのでアジ釣りのポイントへ移動。 魚群探知器で群れを探し、アンカーを打ちますが 船が流されるので群れの上にとどまるのに苦戦、 |
![]() はじめてタコ釣りました。 |
2006.5.1 mon.(晴れ) | 養老山登山(859m) |
本日、子供は学校、会社は休み、 よって久しぶりの登山へ。 判りやすいので養老山に決めてバイクで出発! 東海大橋が大渋滞なので馬飼大橋から迂回 途中のコンビニでおにぎりを購入、 1時に養老滝駐車場に到着。 駐車場で登山届けを出しますが、 駐車場まで登りだったし、まぁ3時間くらいかと 下山予定時刻を適当に4時と記入 |
![]() 養老公園滝駐車場から出発 |
予定より早く着いたのでここで昼食を 景色は良いのですが、あいにく霞がかかり(黄砂?) 見晴らしがよくありません。 その後はペースも上がらず 2時30分になんとか養老山頂に到着、 薮に囲まれ景色は見えませんね、 アップダウンをくりかえしアセビ平へ そこからは林道を一気に下り駐車場へ 時計を見たら4時30分でした。 |
![]() 息も絶え絶え、三方山頂上 |
![]() なんとか到着、養老山頂上 |
途中で遭った4人のおばさん達、元気ですね! はるか遠くからしゃべり声が聞こえてました。 あれならクマ除けの鈴は必要ないかと・・ 下山予定時刻を4時と書いたおかげで というか、いつもそうなんですが、 ついつい、がむしゃらになってしまうので もっとのんびりトレッキング出来るように こころに余裕を持ちたいです。 |
|4月の記録← |2006年トップへもどる |→6月の記録 | |