2006年8月の記録

雨の降らない梅雨だなぁと思っていたら最後にやっぱり豪雨でした。
それも毎度のことながら一部地域限定、お気の毒です。
この後は、毎年だんだんひどくなる猛暑に覚悟を決めて・・夏遊び!
2006.8.27 sun.(くもり)pm4:00〜5:30 海津町の大江川

釣れました!ブルーギル
朝から天気がすぐれず、長男は宿題がたっぷり、
夕方に次男と少しだけ釣りに、
結局、大江川まで足をのばし
ルアーで、ブルーギルを釣って遊んできました。

ブラックバスも見えたんですが釣れなかった。
2006.8.18/19 fri./sat.(くもり/雨→くもり) 荘川釣行
次男が小学校の野外学習なので、長男と荘川にて渓流釣りへ
お盆休みも終盤ということもあり釣り人も少なく期待を膨らませ林道を進みます。
めざすポイントへ向かうと先行者の車が止まっています!残念!・・・
しかしよく見るとSさんの車です。中にはSさんとNさんが、偶然です。
わがまま言って私と長男がこのポイントから入溪することに
Sさん達はさらに上流から入溪することになりました。
昼までに私がフライで2匹、長男がルアーで1匹のイワナを釣り、
お昼はNさんにそうめんをご馳走になりました。

午後からSさん達と別れ昼寝をした後、夕まづめにてイワナを2匹追加
せっかくの休みなので車中泊にて翌日の朝も釣りをすることにして
Sさん達をつかまえて夕食もご馳走になろうとしたのですが携帯が圏外でつかまらず
道の駅の駐車場で夜を明かし早朝から釣りをしてイワナをさらに2匹追加して
お昼には帰宅しました。

後日談、Sさん達はこの日、別の渓流にてかなりいい釣りをしたそうです。

ルアーを追って来ますが釣れません。

ルアーでイワナゲット!

偶然会ったNさんから昼食をごちそうに!

滝の落ち込みをルアーで狙います。
2006.8.16 wed.(晴れ) アクア・トトぎふ
家族で岐阜のオアシスパークにある
淡水魚水族館へ行ってきました。
釣りじゃなくてもお魚がらみのお出かけです。
〈アクア・トトぎふ〉には初めて行きましたが
淡水魚水族館はもちろんオアシスパーク内の施設が
なかなか地味に素敵ですね
税金のむだ遣いと言えそうな施設もありますが
裏金作って燃やしてしまうよりは
よほどマシというものです。

淡水魚水族館〈アクア・トトぎふ〉
2006.8.15 tue.(晴れ)am6:00〜pm2:00 敦賀 海釣り公園
お盆休みで長男の部活も休みなので、敦賀でアジ釣り!
夜明けと共に釣り開始とばかりにはりきって出かけましたが
朝っぱらからすごい人出、満員御礼状態でビックリ。
ちょうどお帰りになる家族がありその場所に入り釣り開始
今回はアジ以外にサヨリが群れています。
次男がサヨリを狙うのでアジの釣果が伸びません。
(サヨリは口が小さくなかなか針掛かりしない)
10時頃にはアミエビがなくなり終了。
しかし帰るにはすこし早すぎるので近くの漁港などを
見て回りよさそうな所で竿を出しますが、
イシダイの子供と小さいベラが釣れるだけ
本日の釣果は豆アジ150匹くらい
(隣の家族からもらったアジが50匹ほど)
サヨリ、イシダイ、ベラ、カワハギなど小物ばかりでした。

本日の釣果!
釣りエサ若潮屋さんにて
     |7月の記録←2006年トップへもどる→9月の記録 |