2006年9月の記録

歳をとるにつれ時間の経過が加速してきます。
あっというまに夏は終わりました。
しばらくは過ごしやすい季節となりますが台風がやって来ます。
2006.9.23/24 sat./sun.(晴れ/晴れ) 秋の味覚を楽しむ慰安旅行
また会社の慰安旅行です。長男は学校祭で出校なので次男のみ参加させてもらいます。
今回は母袋キャンプ場でバンガローを借りて宿泊です。
食事は部長のNさんが一手に引き受けてくださり、ごちそうになりました。
到着して昼食はスパゲティー。カルボナーラ、ミート、たらこ、あんかけ・・
昼食後私と次男とSさんはフィッシング母袋で釣りをして

夕食はローストチキンです。
1匹まるごとチキンをダッジオーブンで・・こげてます。
じゃがいもとトウモロコシ・・こげて半分しか食べられません
マツタケごはん・・マツタケの味と言うよりおこげの味。
豚汁と焼き肉はおいしかったですよ、Nさん一人におまかせして申し訳ない
秋の味覚が~~すこしばかり残念な結果になってしまいました。

翌日のお昼は郡上のヤナで鮎づくしの料理をいただき
美濃加茂の山之上果樹園で梨狩りと、秋の味覚を満喫しました。
私は梨を5個、次男は6個完食、天高く馬肥ゆる秋ですから。

そういえば夜は“満天の星空”を久しぶりに見ることができました。

ヒキガエルがいました。

管理釣り場で夕方爆釣!

長良川のヤナで鮎づくし。

締めは梨狩りで満腹です。
2006.9.17 sun.(くもり)am11:00~pm2:00 木曽川、立田大橋下

久しぶりのハゼ釣りですが・・
知多の実家へ行く途中に、ちょっとハゼ釣りを、
数釣りができるらしいので大量釣果
100匹を目指して挑みましたが、結果は
次男と二人3時間でハゼ10匹、
テナガエビ1匹という貧果にて惨敗。
隣のおじさんはチョイ投げでコンスタントに
釣っていましたので腕の差ですかね、
みなさん爆釣というわけではなかったので
場所がよくなかったのでしょうか?

その後は大好物の茹でピーナッツをもらいに
知多の実家へ
2006.9.5 tue.(晴れ)下校後 たぶん近所の福田川
昨日に引き続き、今日はライギョですか。
釣れました!ライギョ
2006.9.4 mon.(くもり)下校後 たぶん近所の福田川

釣れました!大ナマズ
釣りが日課の次男くん。
本日の釣果です。
     |8月の記録←2006年トップへもどる→10月の記録 |