![]() |
2006年11月の記録 急に冷えたために 今年の紅葉は例年になく美しいらしい・・・。 ・・・もう終わってしまいますね。 |
2006.11.25 sat.(晴れ)pm1:30~pm5:00 | 美並町釜ヶ滝 |
紅葉が見たかったので、次男と岐阜の釜ヶ滝へ 紅葉はそこそこに恒例のアマゴのひっかけ釣りに挑戦です(←こっちが本命)。 500円で竿を借りて釣り放題!しかし糸が切れたら終わりという釣り掘りです。 わたしは最初に掛けた1匹目で糸が切れました・・_| ̄|○ 次男はなんと4匹も釣りその内の1匹は22cmはあります。 もう一度挑戦です。次男はおまけで竿2本もらってます。 私は12cmくらいのアマゴをやっと1匹、次男は2匹追加 次男は1,000円で6匹釣ったのに対し私は極小アマゴ1匹というトホホな結果でした。 久しぶりに食べたアマゴは美味しかった。 |
![]() 釜ヶ滝から見る紅葉 |
![]() 恒例ひっかけ釣り |
2006.11.12 sun.(晴れ)pm12:30~pm5:00 | 多度山(403m) |
午後からバイクで出発、時間もないし体力的にも余裕がないので 気楽に登れる多度山に行ってきました。 登りに30分、頂上で20分、下りに20分とほんとお気軽です。 それでも登りは運動不足の足にはこたえます。 これで途中の展望がもう少し良ければねえ。 猿の群れがいるらしく猿に会えたら楽しい(怖い?)かもね。 帰りにこの前次男とブルーギル釣りの時見つけた海津温泉へ 何と入浴料が100円。そして老人福祉センターということもあり ご年配の方でいっぱいです。洗い場もいっぱいでじっと湯船に浸かってきました。 なぜだか若返ったような気分になります。 空いてれば最高ですが100円ではいつもいっぱいでしょうね。 |
![]() 多度山山頂公園 |
![]() ひろびろ!海津町の農道 |
2006.11.4 sat.(くもり)pm3:30~pm5:30 | 弥富でハゼ釣り |
またやってしまいました。軽い気持ちでハゼ釣りに・・・。 本日は次男の友達Tくんも一緒です。 時間も余りなく、なにか釣れればと弥富の港に ここは以前、ハゼ・セイゴ・ウグイなどの小魚がぼちぼち釣れたのですが、 釣り人もいなく魚の気配もまったくなし、しばらく粘りましたが 急きょすぐ隣の木曽岬町の港へ移動、しかし時すでに遅くどんどん暗くなってきます。 私はとっくに諦めているのに子どもたちは諦めません。 もう帰ろうかという時にTくんにハゼがヒット! 私と次男にもヒット!さらにTくんが1匹追加。 なんとかみんなボウズをまぬがれ終了となりました。 Tくん、せっかく行ったのにしょぼい釣りでごめんね。 次男は友達と釣りができてとっても楽しそう。これに懲りずまた一緒に行きましょう。 |
![]() まずはTくんにヒット! |
![]() 暗くなるまで粘った甲斐がありました。 |
|10月の記録← |2006年トップへもどる |→12月の記録 | |